2025.09.14BLOG
【Z世代の生きづらさを考えるワークショップに参加】
【Z世代の生きづらさを考えるワークショップに参加】
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
(SMBCグループ)が運営、
「GREEN×GLOBE Partners」が企画・運営の、
『これなら“アリかも”と思える社会のつくりかた
〜現代の生きづらさをZ世代の視点で
リデザインするワークショップ〜』に参加しました。
このワークショップに誘ってくれたのは、
先日の10周年サプライズパーティーに
参加してくれた小椋としえさん。
としえさんはサイボウズにてCSRを担当されている女性。

パーティーの際に、
私が結婚を「個人の幸せ」だけにとどまらず、
社会全体の未来を左右するテーマとして捉えるようになり、
少子化、孤独死、キャリアと家庭の両立など、
どれも今の日本が抱える深刻な課題であり、
その根底には「結婚やパートナーシップをどう考えるか」
が密接に関わっていると思っている。
"誰かと人生を共にする”という経験は、
人間にとって最大のギフト。
結婚は制約でも自由を奪うものでもなく、
人生を豊かにする選択肢。
多様なパートナーシップを認め合いながらも、
「結婚っていいよ」と胸を張って語れる人が、
今の社会には必要だと感じており、
私はその旗を掲げたいと思うようになった
とお話しさせていただきました。
今後は、そういった取り組みにも注力していきたいと。
そんな私の想いを聞いて、
としえさんが先日OCAに来てくれ、
色々とお話しさせてもらい、
とても実りある時間となりました。
ワークショップテーマは
『現代の生きづらさとは何か?』

スピーカーとして、Z世代の映画監督
道本 咲希さんと
環境アクティビスト・アーティビスト
黒部 睦さんのトークもあり、
参加者とのワークショップの時間がたっぷりあり、
懇親会もありのとても充実した内容。
参加者の生の声を聞くことの大事さも肌で感じました。
次回は少子化がテーマ。
まさに私が取り組んでいきたいこと。
としえさん、誘ってくれて本当にありがとうございます。
心から感謝。
恋愛・結婚・パートナーシップ・働き方・家族観など、
Z世代に届くライフデザインやサービスを構想したい
企業や学校関係者の皆さま、ご一緒できたら幸いです!!
Search
Category
New Article
Archive
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月